九七式曲射歩兵砲弾のリペイント
米軍の81mmを再生したので異国の従兄弟も塗装してあげた。サビサビだったのが見違えるようになったよ。...
“日米従兄弟”81mm迫撃砲弾
フランスのストークブラン式迫撃砲は各国で採用され、日本とアメリカもほぼ同じ型で同じ口径の砲弾をつかう歩兵兵器として採用されました。つかう砲弾も非常に似通っています。...
ほほえみデブのドーナツ効果
ダイエットは人間の摂理に反しています。だからこそセルフコントロールが必要です。カロリーコントロールと運動がそれを可能にします。 映画「フルメタルジャケット」(→Amazon.co.jp リンク)では、主人公が面倒をみる...
...60mm迫撃砲弾のレストア【初期型M49A2を再生する編】
レストア第一号が完成。榴弾をパーフェクトに近いかたちで再現できた。 前回の記事「60mm迫撃砲弾のレストア【ぴかぴかにしてみた編】」でご報告したとおり、京都の知人(スーパーマン)の工場で炙っても叩いても固着がとれずに完...
...60mm迫撃砲弾のレストア【ぴかぴかにしてみた編】
まずは固着を解いて完全分解し、塗膜を落とします。 60mm迫撃砲弾のレストアに着手してかれこれ2年になります。これまでご報告した記事です。 ヤフオク入手の不思議ちゃん60ミリ照明弾を再生させる。(未完) 迫撃砲弾のダミ...
...日本軍の爆薬と火工品の再現【起爆編】
前回は日本軍の制式爆薬と再現したダミーについてご紹介しました。今回は、爆薬を起爆するために必要な火工品をご紹介するとともに、ダミーをつかって非電気式起爆を再現します。 爆薬の起爆には、非電気式起爆と電気式起爆の二通りが...
...TOP 10 Popular Article
- ヤフオク入手の不思議ちゃん60ミリ照明弾を再生させる。(未完) - 88,695 ビュー
- M1919機関銃用の木箱を再現する。 - 72,458 ビュー
- 映画『プライベートライアン』の迫撃砲弾を手で投げるのは嘘じゃない。 - 32,406 ビュー
- 爆薬の起爆に必要な雷管と伝爆薬 - 19,123 ビュー
- イタリアンフロントー1944年6月 - 15,717 ビュー
- 30口径機関銃用弾薬箱。日本語ではぜんぶ「箱」と読んでいますが。 - 9,333 ビュー
- コレクションは教範からはじめよう - 7,793 ビュー
- WWII 米軍 小火器向け補給用弾薬箱「Packing Box M1917」 - 6,013 ビュー
- 九二式重機7.7ミリ弾 補給用弾薬箱の作り方 - 5,493 ビュー
- アリイの1/1シリーズ「九七式手榴弾」を実物に近づける。 - 5,306 ビュー
Archive
- 2025年7月 (4)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (3)
- 2024年8月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (12)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (6)
- 2017年3月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (4)