WW2 米軍 30口径機関銃キャンバスベルト
30口径機関銃用のキャンバスベルトには、布地が白色のものとOD色のものがあります。今回は250発用のOD色のものを入手できたので、比較したいと思います。 上が白地のもの、下が今回入手したOD色のものです。スタータータブ...
...紅白アーモボックス…WW2 米軍 車載用T4型
第二次大戦時の30口径機関銃用の携行式アーモボックス。初期の頃は木製のものが使われていました。しかし、大きくかさばるため、戦車や装甲車の車内では使いづらいことから、コンパクトな金属製のアーモボックスが試作されました。それ...
...バレンタインデー!?
第二次大戦の米軍が採用した戦闘糧食には、元祖エネルギーバーとも言えるチョコレート風味のものがありました。戦後の進駐軍兵士がジープから子供たちに投げ与えていたやつですね。 ココア、脱脂粉乳、砂糖などを固めたもので、高温に...
...30口径機関銃 100発用 フィードトレイ付き弾薬箱
ブローニングM1919A4機関銃用の弾薬箱で、直接、銃身横に接続するタイプの弾薬箱です。正式な名称を何と言うのか分かりませんが、“フィードトレイ付きアーモボックス”というような呼び方をされています。 映画「フューリー(...
...30口径機関銃用オイル缶のリペイント
ブローニング30口径機関銃のメンテナンスに利用された携行式オイル缶には円筒形のものと箱形のものの2種類があり、いずれも第二次大戦時に使われました。今回は円筒形のものを入手しました。錆が出ているのでキレイにします。 この...
...もうずいぶん昔のことですが…台湾国軍歴史文物館 レポ#3
台湾の国軍歴史文物館レポートその3です(年賀状のことは忘れたいです…)。今回は刀剣類と重火器をご紹介したいと思います。 刀剣類から。トップの写真の青竜刀は、盧溝橋事件に関わった第29軍第37師の吉星文の所持品だそうで...
...TOP 10 Popular Article
- ヤフオク入手の不思議ちゃん60ミリ照明弾を再生させる。(未完) - 88,707 ビュー
- M1919機関銃用の木箱を再現する。 - 72,463 ビュー
- 映画『プライベートライアン』の迫撃砲弾を手で投げるのは嘘じゃない。 - 32,463 ビュー
- 爆薬の起爆に必要な雷管と伝爆薬 - 19,243 ビュー
- イタリアンフロントー1944年6月 - 15,723 ビュー
- 30口径機関銃用弾薬箱。日本語ではぜんぶ「箱」と読んでいますが。 - 9,350 ビュー
- コレクションは教範からはじめよう - 7,801 ビュー
- WWII 米軍 小火器向け補給用弾薬箱「Packing Box M1917」 - 6,027 ビュー
- 九二式重機7.7ミリ弾 補給用弾薬箱の作り方 - 5,513 ビュー
- アリイの1/1シリーズ「九七式手榴弾」を実物に近づける。 - 5,344 ビュー
Archive
- 2025年7月 (4)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (3)
- 2024年8月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (17)
- 2020年9月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (12)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (6)
- 2017年3月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (4)