エンピを持たない歩兵がいたようで。(後編)
シャベル以外の土工具の携行区分を考えてみましょう。 前編からの続きです。1944年2月時点の歩兵小銃中隊編制装備表(T/O & E 7-17)によると、中隊の定員193名に対してシャベルの定数は137です。第二...
...シャベル以外の土工具の携行区分を考えてみましょう。 前編からの続きです。1944年2月時点の歩兵小銃中隊編制装備表(T/O & E 7-17)によると、中隊の定員193名に対してシャベルの定数は137です。第二...
...実際に掩体を構築してみるとわかります。シャベルだけではなかなかキツイんです。 第一次大戦が「塹壕の戦争」とも呼ばれるように、近代戦では塹壕の存在と、その塹壕をいかに破壊し、攻略するかが陸戦の帰趨を決める要因と考えられる...
...WWII米軍ライフル中隊火器小隊の60mm迫撃砲分隊は、分隊長1、砲手1、助手1、弾薬手2の5名の編成。それぞれの携行品を再現してみました。想定年代は1943~1945年。一部、推測もありますのでその点ご了承ください。 ...
...それっぽくみえて、ちゃんと食べられるけれども、当時の兵士と同じく満足感は感じられないリアルなレーション再現。 前回の記事「DINNERは夕食じゃないんやで。」では10in1レーションの再現についてご紹介しました。今回はK...
...第二次世界大戦の終わり頃に工場から出荷された時の60mm迫撃砲の梱包木箱を再現しました。 兵器の梱包は、基本的に工場から出荷されて前線に届くまでの間だけ必要なものです。返却が予定されることは稀ですから、兵器を取り出したあ...
...