もうずいぶん昔のことですが…台湾国軍歴史文物館レポ #1

年賀状つくるのすっかり忘れていたなぁ。さて、使えそうな家族写真はあるかいな…と写真を整理しておりましたら、ずいぶん前に台湾で国軍歴史文物館を訪れたときに撮影した画像が出てきました。当時はあまり気に留めていませんでしたが、ちょっと珍しい小火器も写っているので、せっかくですから(年賀状は後回しにしまして)ご紹介したいと思います。

 訪れたのはもう10年近く前になります。当時は一番上の子が生まれて、たしか1歳になる前にベビーカーを押しながら台北市内をウロウロしたのですが、さすがにここには私一人で行ったように記憶しています。グーグルストリートビューで見ると建物外観は当時と同じようですね。

 いきなり銃火器の写真ですが…“チェコ機銃”ことZB26。英軍のブレン、日本軍の96式に影響を与えた傑作品ですね。

 こちらは立派な収納ケースに入っています。写真がだいぶブレていますが、たしか館内はフラッシュ禁止だったので…。で、今思うと、むしろその上に写っている、おかしな形の短機関銃の方が気になります。“中共50式”となっていますが、なんだかドイツのMP40とソ連のPPSh-41を足して2で割ったような…。台湾の方によれば、北ベトナム製“K-50M”が正しいそうです。

 中国で現地生産されたモーゼル自動拳銃。木製銃床と革製のストックホルダーがセットになっています。7.63ミリ弾の威力と肩打ちで正確な射撃ができますので、運用思想としては自動式カービン銃を先んじたものと見て良いかと思います。いかにも匪賊が好みそうな銃ですが、大陸で憲兵内偵をされていた方の回想で、危ないときは取り出しやすい小型拳銃を2-3発撃って怯ませた隙に、モーゼル銃で反撃して危急を脱する、という話もありました。

 こちらは本当のカービン銃。ドイツのGew88(もしくは騎兵銃のKew88)の中国バージョンと言いましょうか、本家とはちょっと違った形のようですが、“徳造=ドイツ製造”とありますので、ライセンス生産ではなく、輸入品のようです。

 3種類とも米国製の自動小銃です。一番上はM14、その下の真ん中はちょっと珍しいジョンソンM1941自動小銃。一番下はM1カービンの空挺部隊向け折りたたみ銃床がついたモデルですね。#2に続きます。

コメントを残す

先頭に戻る